基礎練の意味

こんにちは!masatoです!

今回は自分が思う様々なストリートダンスのレッスンに入る[基礎練習]の大事さについてと、より上達しやすい基礎練のやり方、捉え方について掘り下げたいと思います^ – ^

そもそもダンスだけじゃなく色々な事で基礎練はあります。自分の経験では剣道です!

剣道では素振りやすり足など、軸となる動きを身 体で覚えます。最初の1年間は試合はもちろん防具すらつけさせてもらえる事も無く、ひたすら剣道着を着て竹刀を持って素振りをしていた記憶があります。。。

ダンスに関しては基礎を学ぶ事で基礎の動きを応用した動きが出来るようになり、そこからまた音楽に合わせて自分の身体で好きに音楽を表現する事が出来ます!

つまり、

基礎をしっかり出来なければ、その先は無い!と言っても過言では無いと確信しております。

それではその基礎練ですが、

『いや〜毎回最初の基礎練キツイんだよね〜』

なんて方もいるんじゃ無いでしょうか、、、

基礎練習は地味で同じ動きの繰り返しが大半です、面白みや楽しさを見つけるのは難しいかもしれません。

しかし、漠然と受けていたかもしれないこの基礎練をある2つの事に集中して受ける事で劇的に変わる2つのポイントがあります!

この2つに着目して基礎練を受けてみて欲しいです!!

それは、

[形]と[感覚]です。

[形]に関しては視覚的に先生の動きと合っているか、身体の向きやステップ、身体の細部の使い方まで気にして受けてみると意外とおかしい所が見えてくると思います。そこでこう身体を使うとこう見えるのか、こう動かすとこのステップはやりやすいのか、など身体の使い方を覚える事が出来ます!!

[感覚]に関してはより聴覚的にシフトしてみて、先生と同じ音楽の聞き方を共有しているか、同じ感覚でステップ出来ているかです!こちらは鏡で見てもわからない部分で、目に見えないので難しいと思います。疑問に思ったら、

『先生、今この音楽のどの音をどんな感覚で聞いていますか?』と質問してみるのもありかと思います!

ストリートダンスには縦ノリと呼ばれる、人は気持ちよく音楽を聞くときに首を縦に振りたくなる衝動があります。音楽を波形にした時もその波は縦に刻まれています。つまり先生の縦ノリの感覚を共有しようと頑張ってみて下さい(^^)少しでも音楽の気持ちよさがステップに現れて、基礎練が楽しくなると思います。

もちろん、ダンスに正解はありません。

ダンスは正解を出すものではありません。

自分のやり方で楽しむものだと思います。

基礎練はその為に色々な事を吸収するための土台になってくれます、一度その2つに集中して基礎練を受けてみると、世界が広がると思います。

皆さまもお子様も自分のやり方で、基礎練を楽しんで見てください(^^)

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。